楽天モバイルパークでの野球観戦時、いつも試合開始ギリギリに着いていませんか?

早く着いても何ができるか分からないし時間を持て余しそう…
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、試合開始前の球場の楽しみ方をご紹介します。
この記事でわかること
- 試合開始2時間前に到着すべき理由
- 球場外で楽しめるイベント&特典
- 試合前演出を最大限に楽しむための準備
配布グッズや限定イベント、グルメや演出など、早く来た人だけが味わえる特典が実はたくさんあるんです!
筆者も何百回と現地観戦をしてきた中で、



試合前が一番楽しい時間かもしれん…!
と思うことも多々ありました。
この記事を読めば、試合前から球場をしっかり楽しめて、特別な一日になるはずです!
※記事内容は2025年7月21日現在のものです。
試合開始2時間前がベスト?球場到着のベストタイミングとは


楽天モバイルパークを120%楽しむなら、試合開始の2時間前に着くのがベストタイミングです。
その理由は、グッズの配布・イベント・グルメ・演出など“早く来た人だけの特典”が沢山あるからです。
特に週末やイベント開催日は混雑することも多く、開場からすぐに人が集まり始めます。
逆に遅れて行くと、配布グッズがなくなっていたり、参加型イベントが終了していたりすることも…。
「球場に着いてから試合開始までをどう過ごすか」で、観戦の満足度が大きく変わってきます。
だからこそ、2時間前行動を習慣にすることで、観戦体験がグッと楽しくなります。
早く来た人だけの特権!限定グッズやイベント参加権を手に入れよう
配布グッズは先着順!試合ごとの限定アイテムを狙おう!


開催日 | 特定日(球団HPなどでご確認ください。) |
時間帯 | 試合開始3時間前〜試合終了後(先着) |
場所 | 楽天モバイルパーク宮城3塁側プレゼントエリア |
参加条件 | 当日の観戦チケットをお持ちの方(一部対象外の席種があります。) |
特定の試合では、ユニフォームや雑貨などの来場記念グッズが無料配布されます。
数量限定・先着順の配布物でも、15,000〜20,000名規模であれば、試合直前でも十分に間に合うケースが多いです。
ただし希望のサイズを選べない可能性がありますので、早めの引き換えをおすすめします。
5,000名程度の配布物は、開始から20分ほどで配布が終わってしまうこともあるので、早めの到着が必須です。


ファンクラブ限定ガラポンで特別イベントへの参加権を手に入れよう!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合 |
時間帯 | 試合開始2時間前〜試合終了後(先着) |
場所 | CLUB EAGLES入会ブース内 |
参加条件 | ① CLUB EAGLES会員 ②当日の観戦チケットをお持ちの方 |
ファンクラブ(CLUB EAGLES)会員限定のガラポン抽選会は、勝利時イベントの参加権が当たる超人気企画です。
当選人数は1試合あたりわずか30名*の非常に貴重なイベントです。
*VICTORYハイタッチ:10組20名、VICTORYフォトセッション:10名
先着順で早めに並ぶ人が多く、早期に抽選会が終わることもあるので注意!
見事当選したその日は、いつも以上にハラハラした試合観戦が楽しめます。


スポンサーブースでお得体験&プレゼントゲット


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合 |
時間帯 | 試合開始2時間前〜試合終了後(先着) |
場所 | スポンサーブース |
参加条件 | 当日の観戦チケットをお持ちの方 |
球場正面には企業ブースが並び、ガラポン抽選会やミニゲームなどが実施されています。
商品にはスポンサー企業とイーグルスのコラボグッズや、楽天イーグルス所属選手の直筆サイン入りグッズなどレア商品が目白押しです。
スポンサーブースは試合開始前に閉まることが多いので、早めの訪問が吉です。
またゲームスポンサーは毎日変わりますので、毎試合違う楽しみ方ができます。
EAGLE STAGEで選手やチアのパフォーマンスを楽しもう!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合 |
時間帯 | 試合開始2時間前〜試合開始前(ステージ前方席は先着) |
場所 | EAGLES STAGE |
参加条件 | なし |
ステージイベントでは様々な催しが行われ、野球ファン以外も楽しめる工夫がなされています。
特別ゲストによるトークショーや、イーグルス選手がランダムで登場するサプライズステージ、エンジェルス(公式チア)のパフォーマンスなどが楽しめます。
またステージ前方の座席は先着制で、後方の立ち見エリアも正面から順に埋まっていきます。
いい場所で観るには早めの確保が大事!
野球とはまた違ったエンタメ体験ができる貴重な機会です。
備えあれば憂いなし!試合観戦の準備を整えよう
グッズショップで応援アイテムをゲットしよう


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日+指定日(球団HP-休業日をご参照ください。) |
時間帯 | 試合開始3時間前〜試合終了30分後(公式戦主催試合日) |
場所 | スタジアムショップ店(球場敷地内すぐ) |
参加条件 | なし |
球場敷地に入ってすぐの場所には、楽天イーグルスのオフィシャルグッズショップがあります。
定番の応援グッズはもちろん、アパレルや限定アイテム、お土産にぴったりな商品まで、ラインナップは非常に豊富です。
お気に入りのグッズを身に着けて、まわりのファンと一緒に盛り上がれば、試合観戦の楽しさも一段と深まります。


正面広場をぶらぶら散策!新しい発見も


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始3時間前~試合終了まで |
場所 | 楽天モバイルパーク宮城正面広場 |
参加条件 | なし |
球場の正面エリアは、その時々のイベントにあわせた期間限定の装飾で華やかに彩られます。
観客席へ向かう導線上にあるため、ふと漂ってくるグルメの香りにつられて、つい立ち寄ってしまうことも。
その日限定の装飾やフォトスポットが登場することもあるので、来場の際はぜひ足を止めてチェックしてみてください。


記念撮影スポットは空いてるうちに!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始2時間前頃~試合終了頃? ※撮影ボランティアの方が居る時間 |
場所 | スタジアム正面ビジュアル |
参加条件 | なし |
スタジアム正面のビジュアル前は、来場者に人気の撮影スポットです。
試合開始前は混雑することが多いため、スムーズに撮影したい場合は早めの来場がおすすめです。
近くには撮影を手伝ってくれるボランティアの方もいるので、ひとり観戦の方でも安心して記念撮影ができます。
観戦の思い出をしっかり写真に残して、特別な1日を記録に残しましょう。
グルメ選びは行列前がチャンス!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 平日:試合開始1時間30分前 / 休日:3時間前~試合終了 |
場所 | スタジアム敷地内各店舗 |
参加条件 | なし |
楽天モバイルパーク名物の球場グルメは、人気店では開場直後から行列ができるほどの盛況ぶりです。
特に休日は、試合開始前に売り切れてしまう商品も多く、早めの購入が確実です。
早い時間に球場入りすれば、混雑を避けつつゆっくりと選べるうえ、観戦前に席でじっくり味わう余裕もできます。
あらかじめ気になるメニューをリサーチしておけば、後悔のないグルメ選びができますよ。
いよいよ試合開始直前!演出とともにボルテージを上げていこう
スタメン発表は演出込みで楽しめ!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始約30分前 |
場所 | 球場内スタンド(バックスクリーン、大型LEDビジョン) |
参加条件 | なし |
試合開始の約30分前になると、場内で両チームのスターティングメンバー(スタメン)が発表されます。
選手名のコールに合わせて応援歌が響き、球場は一気に盛り上がりモードへ。
応援のボルテージは試合前から最高潮。ぜひ早めに席に着いて、熱気を体感してください。
東北ゴールデンエンジェルスが会場を盛り上げる!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始約15分前 |
場所 | グラウンド(外野・センター付近) |
参加条件 | なし |
試合前には、チアチーム「東北ゴールデンエンジェルス」による華やかなダンスパフォーマンスが披露されます。
マスコットたちも加わって、会場のボルテージをぐっと高めてくれます。
まさに試合に花を添える、華やかなスタートを演出してくれます。
野手登場で推しを全力応援!


開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始約5分前 |
場所 | グラウンド |
参加条件 | なし |
スタジアムMCのコールに合わせて、スタメン選手たちが各ポジションへと散らばっていきます。
その姿に期待を込めて、客席から精一杯の声援を送りましょう。
サインボールの投げ入れがある場面もあるので、しっかりキャッチの準備を!
投手登場で場内の空気は最高潮に
開催日 | 楽天イーグルス一軍公式戦主催試合日 |
時間帯 | 試合開始約3分前 |
場所 | グラウンド |
参加条件 | なし |
マウンドに向かう先発投手は、まさにその日の主役。
選手こだわりの登場曲とともに、試合前の最終調整に入ります。
ファンの声援が響き渡り、球場は一気に試合モードへと切り替わります。
【初心者必見】楽天モバイルパーク宮城・試合前満喫ガイドのまとめ


楽天モバイルパーク宮城を余すことなく楽しむなら、試合開始の2時間前から行動を始めるのがおすすめです。
配布グッズやガラポン抽選、スポンサーブース、EAGLE STAGEなど、早く来た人だけの特典を満喫できます。
さらにグッズ購入・写真撮影・グルメ選びなど観戦の準備を余裕を持って済ませれば、ストレスなく試合に集中できます。
そしてスタメン発表から始まる演出ラッシュによって、テンションは試合開始前からMAXに!
少しだけ早く来ることで、いつもの観戦が「特別な1日」へと変わります。
次回の観戦では、ぜひ“2時間前行動”で新しい球場体験を始めてみてください。
コメント