MENU

【試合後も球場を楽しもう】楽天モバイルパーク宮城・試合後の満喫プラン

楽天モバイルパーク宮城での観戦は、試合中だけでなく「試合後の過ごし方」でも満足度が変わります。

良い試合が見れて大満足!混み合う前に帰ろーっと

という方も多いですが、実はスタジアムや周辺には試合後ならではの楽しみが用意されています。

ヒーローインタビューやファンの2次会、スコアボードでの記念撮影、音楽イベントや大道芸などを知っておけば、観戦日がもっと特別な一日になるはず。

この記事では、楽天モバイルパーク宮城で試合後に楽しめる過ごし方を紹介します。

この記事でわかること

  • すぐ帰るのはもったいない理由
  • 楽天モバイルパーク周辺で試合後にできること
  • 試合後の余韻をもっと楽しむ方法

記事を読んで、試合の余韻を最後まで味わい尽くせるヒントが見つけましょう。

次回の観戦ではぜひ実践して、スタジアムで過ごす一日をより充実させてください。

にわ

試合後もまだまだ楽しめるでー

※記事内容は2025年8月16日現在のものです。

目次

試合終了後、すぐ帰るのはもったいない理由

勝利後に行われる勝利の花火

楽天モバイルパーク宮城での観戦は、試合終了の瞬間で終わりではありません。

その後に広がる光景や体験を逃してしまうのは、とてももったいないことです。

混雑を避けて余韻を味わったり、勝利時だけの特別なイベントに立ち会ったりと、帰らないからこそ得られる喜びがあります

一日の締めくくりに、球場を離れる前のワンクッションを入れるだけで、観戦体験の満足度が何倍にも高まります。

帰るタイミングを少し遅らせて、楽天モバイルパークの“本当の魅力”を感じてみてはいかがでしょうか?

試合後にしか味わえないスタジアムの余韻

選手とファンが一体となって行う勝利の万歳三唱

試合終了後のスタジアムには特別な空気が漂っています。

勝敗が決まった後、両チームのファンは試合内容を振り返りながらゆっくり帰路につき、その場に残った人だけが感じられる静かな高揚感があります。

特にイーグルスが勝利した試合では、ヒーローインタビュー等の演出があり、現地ならではの感動を最後まで味わえるのが魅力です。

すぐに帰らず、この余韻を体いっぱいに感じることこそ、観戦体験を何倍にも豊かにする秘訣です。

混雑タイムを避けてゆったり余韻を楽しむ

デイゲーム終了後の正面看板付近

試合終了直後に球場を出ようとすると、どうしても退場ゲートや駅での混雑に巻き込まれてしまいます。

特に土日や満員の試合では、退場〜電車まで30分以上かかることもザラにあります。

そんな時は、球場に少し残って“あえて混雑を避ける”のも一つの選択です。

ベンチに腰掛けて試合を振り返ったり、スコアボードと記念写真を撮ったり、球場の雰囲気をゆったり味わう時間は、観戦を締めくくる“最高のひと休み”。

終わった直後の空気感をじっくり感じることで、心に残る観戦体験になります。

混雑を避けつつ、満足度をグッと高めるためにも、ひと息ついてから球場を後にするのがオススメです。

球場↔︎仙台駅の主な交通手段

スクロールできます
交通手段所要時間(片道)費用(片道)メリットデメリット備考
JR仙石線(宮城野原駅下車)約3分大人147円(IC利用時)早くて便利混雑しやすく、天候の影響を受けやすい「宮城野原」駅から球場までは徒歩約5分
シャトルバス約8分大人100円球場の目の前まで行ける本数が限られており、混雑しやすい料金は乗車時に精算。
決済方法は現金と交通系ICのみ
レンタサイクル(DATE BIKE or LUUP)約10分約200円〜250円自由度が高く、球場内にポートあり空き状況に左右される事前登録が必要
徒歩約30分0円運行状況に左右されない時間がかかる、天候の影響を受ける仙台駅前からイーグルロードを直進

楽天モバイルパーク周辺で試合後にできること7選

【2025/7/27】ヒーローインタビューを受ける藤井投手(左)とボイト選手(右)

楽天モバイルパーク宮城の魅力は、試合中だけではありません。

実は試合終了後も、球場やその周辺にはファンを楽しませる仕掛けが数多く用意されています

SNS映えする記念撮影や、抽選イベントの引き換え、さらには音楽や大道芸まで、観戦後だからこそ味わえる体験が盛りだくさんです。

ここからは、観戦後におすすめの過ごし方を7つご紹介します。

どれも観戦後の思い出をより深めてくれるものばかりなので、ぜひ次回の観戦で試してみてください。

ヒーローインタビューを最後まで見届けよう(※勝利時限定)

【2025/7/27】vs.埼玉西武ライオンズ 14回戦 藤井 聖選手・ルーク・ボイト選手 ヒーローインタビュー

試合に勝利した後のヒーローインタビューは、その日一番の感動シーンと言っても過言ではありません。

勝利の立役者がマイクを手に語る喜びやファンへの感謝の言葉は、現地で聴くと何倍も胸に響きます

テレビ中継では聞ける内容も限られますが、球場に残っていれば選手の表情や声の抑揚、観客の歓声まで余すことなく感じ取れます。

インタビュー後には最後まで声援を送り続けたファンへ手を振りながら、選手がグラウンドを一周し、勝利の喜びをスタジアム全体で共有できる貴重な時間です。

せっかく現地まで足を運んだなら、この特別なセレモニーを見届けて、勝利の余韻を選手やファン仲間と分かち合いましょう。

楽天イーグルスオンラインショップ
¥4,000 (2025/08/16 14:36時点 | 楽天市場調べ)
楽天イーグルスオンラインショップ
¥11,000 (2025/08/16 14:11時点 | 楽天市場調べ)

勝利の2次会でファン同士盛り上がろう(※勝利時限定)

レフトスタンドから見た2次会の様子

イーグルスが勝利した試合の後には、ファンによる「2次会」が行われます。

これは、試合で活躍した選手達を讃えて、順番に応援歌を歌いながら労いの気持ちを伝える時間です。

応援団のリードに合わせて声を出し、勝利の喜びをもう一度全員で噛みしめるこの時間は、現地で応援したファンだけが参加できる特別なセレモニー。

スタンドに残って最後まで参加すれば、試合中とはまた違った一体感や達成感を味わえます

次に勝利試合を観戦する時は、ぜひ最後まで残って、この“勝利の余韻を分かち合う時間”に参加してみてください。

2025年7月27日 楽天イーグルス 勝利の二次会

正面スコアボードと記念撮影!SNS映え確実

ナイターゲーム終了後の球場正面(夏スタ期間Ver.)

試合後の正面スコアボードは、その日の試合結果を刻んだ“思い出の証”です

特に勝利試合では、「EAGLES WIN」の文字が表示され、まさに記念撮影にぴったりの瞬間になります。

ナイトゲームなら照明と相まって迫力も増し、写真映えは抜群。

SNSに投稿すれば、同じ試合を観戦していた友人やフォロワーとの会話も弾みます。

混雑を避けつつ撮影するなら、ヒーローインタビューや2次会が終わった後が狙い目です。

せっかく現地で観戦したなら、この日だけのスコアボードを背景に、一枚の思い出を残してみましょう。

満員御礼クーポンをスマホで撮影しよう(※満員時限定)

クーポンコードの書かれたボード(球場正面付近)

楽天モバイルパーク宮城では、観客数が一定数を超えた試合で「満員御礼クーポン」が配布されることがあります。

試合中のあるタイミングで球場ビジョンにクーポンコードが表示され、そのコードを入力すると、対象試合のチケットを当日限定でお得に購入できます

表示の瞬間を見逃してしまった場合は、試合後に球場正面付近へ行き、設置されているボードでコードを確認しましょう。

このクーポンが適用される割引対象試合は当日発表となるため、ご自身の観戦計画と照らし合わせながら購入してください。

チケット購入サイト(イーグルスチケット)はこちら

賞品の引き換えは忘れずに!【Eビンゴ/ボートレース/来場くじなど】

Eビンゴの賞品交換案内ボード

楽天モバイルパーク宮城では、試合当日に参加できるイベントが数多く行われています。

代表的なのは、試合展開によってマスが開くEビンゴ、無料で参加できるボートレースイニング、来場者から完全ランダムで選ばれる来場くじなどです。

当選しても引き換え期限を過ぎると賞品は受け取れないため、注意が必要です。

多くの場合、試合終了後もしばらくは引き換えが可能ですが、場所や締め切り時間はイベントごとに異なります。

観戦中や試合後に当選が分かったら、忘れないうちに引き換え場所へ向かいましょう。

賞品を手にすれば、その日の観戦がさらに思い出深いものになります。

ボートレースイニングの賞品引換は後日でも可能!(試合開催日のみ)
あわせて読みたい
BOAT RACEイニング攻略への道!勝敗を分ける(?)要素を徹底分析 予想を当ててオリジナルグッズを手に入れよう!

DJスイッチで夜の音楽イベントを満喫

DJスイッチ

楽天モバイルパーク宮城では、試合後に「DJスイッチ」によるミニライブが開催されます。

勝敗に関係なく行われるため、試合の結果に関わらず最後まで楽しめるのがポイントです。*

懐かしのヒットソングから最新の流行曲まで幅広いラインナップで、観戦後の気分を盛り上げてくれます。

負け試合の後でも明るい音楽に包まれることで気持ちを切り替えられ、自然と笑顔になれるのもこのイベントならではの魅力です。

会場は球場正面にあるEAGLE STAGE。

観戦後の締めくくりに、ぜひ立ち寄ってみてください。

*別イベントが開催されている日は、実施されない場合があります。

\光るグッズを持ってDJスイッチと一緒に盛りあがろう/

楽天イーグルスオンラインショップ
¥2,800 (2025/07/30 20:51時点 | 楽天市場調べ)

大道芸パフォーマンスで子どもも大人も笑顔に

球場前で不定期開催されている大道芸

試合後の球場周辺では、仙台の大道芸人・Montaさんによるパフォーマンスが行われることがあります。

ジャグリングやアクロバット、コミカルな掛け合いなど、思わず立ち止まって見入ってしまう内容が盛りだくさんです。

子どもたちが笑顔で声をあげたり、大人も拍手を送ったりと、試合の余韻をほんわかとした空気に変えてくれるのが魅力です。

野球の興奮を味わった後に、肩の力を抜いて楽しめる時間は、観戦デーを締めくくるちょうど良いスパイスになります。

観戦仲間と一緒に気軽に楽しめるので、次回の試合では少し足を止めてパフォーマンスを覗いてみるのもおすすめです。

試合後の余韻をもっと楽しむ3つの方法

楽天モバイルパーク宮城の魅力は、イベントやスポットだけではありません。

試合後の時間をどう過ごすかによっても、観戦体験の満足度は大きく変わります。

特に、自分が目の前で見届けた試合を振り返りながら過ごす時間は、現地観戦ならではの贅沢です。

勝利の瞬間を思い返したり、印象に残ったプレーを語り合ったりすることで、感動はより鮮明に心に残ります

ここでは、そんな「試合後の余韻に浸れる過ごし方」を3つご紹介します。

次回の観戦で取り入れて、一日の思い出をさらに深くしてみてください。

試合後のリアルLIVEを見て選手の素顔に触れる(※勝利時限定)

7/27(日)試合後のリアルLIVE

楽天イーグルスがホームで勝利した試合の後には、「試合後のリアルLIVE」と呼ばれるアフターイベントが開催されます。

試合で活躍した選手がYouTubeライブに登場し、普段の真剣勝負では見られないリラックスした表情や素顔をファンに見せてくれます

時にはユーモアを交えたトークや、ファンへの感謝の言葉が飛び出すこともあり、まさにファン必見の内容です。

試合中のプレー姿とはまた違う選手の人柄に触れることで、応援に対する熱量もより一層高まるでしょう。

動画は手元のデバイスから視聴できるほか、球場内に設置されたビジョン搭載トラックでも放映されます。

さらにアーカイブも残るため、帰宅後や翌日以降でも楽しむことができます。

勝利試合を観戦した際には、最後まで残ってこの特別な時間を体感してみてください。

楽天イーグルスオンラインショップ
¥1,800 (2025/08/16 14:47時点 | 楽天市場調べ)

ハイライト動画で感動を総復習!

【2025/7/27】vs.埼玉西武ライオンズ 14回戦 ハイライト

試合後の余韻を味わう方法のひとつが、ハイライト動画をチェックすることです。

現地で見たあの一打やファインプレーを映像で振り返ると、「やっぱりすごかったな」と実感が倍増します

テレビ中継とは違い、自分の記憶とリンクさせながら見返すことで、より鮮明に試合の興奮を思い出せるのが魅力です。

楽天イーグルスの公式YouTubeチャンネルや球団サイトでは、試合終了から比較的早いタイミングでハイライトが公開されます。

帰宅後や移動中に気軽に視聴できるので、観戦の締めくくりにぴったりです。

当日の余韻をそのままに、映像でプレーを総復習すれば、観戦の満足度がさらに高まること間違いありません。

ファン同士で試合の感想を語り合う

球場正面広場のベンチは試合終了後も開放

試合後のスタジアム周辺では、同じ試合を見届けたファン同士が自然と会話を交わす光景が広がります。

「今日のあのホームランはすごかった」「守備の好プレーで流れが変わったね」など、その日の試合内容を振り返りながら感想を語り合う時間は、応援の余韻をさらに深めてくれます

特に勝利試合の後は、喜びを分かち合うことで一体感が生まれ、初対面のファン同士でも会話が弾むのが魅力です。

テレビ観戦では得られない“現地ならではの共有体験”を味わえるのも、この時間の大きな価値。

せっかく現地に足を運んだなら、試合後は周囲のファンと感想を語り合いながら余韻に浸ってみましょう。

【試合後も楽しもう】楽天モバイルパーク宮城・観戦後の満喫プランまとめ

楽天モバイルパーク宮城は、試合中の熱気だけでなく、試合後にもさまざまな楽しみ方が用意されています

スタジアムに残って余韻を味わうことで、観戦体験はより特別なものになりますし、ヒーローインタビューやファンによる2次会、スコアボードでの記念撮影など、現地でしか体験できない瞬間が数多くあります。

さらに、満員御礼クーポンや抽選イベントの賞品引き換え、試合後の音楽イベントや大道芸なども、帰る前に立ち寄ることで観戦デーをより充実させてくれます。

また、リアルLIVEやファン同士の会話、ハイライト動画の視聴などを通じて、自分自身が見届けた試合の感動をもう一度振り返るのもおすすめです。

試合終了後をどう過ごすかで、観戦体験の満足度は大きく変わります。

次に楽天モバイルパーク宮城を訪れるときは、帰りを急がず、試合後の時間も存分に楽しんでみてください。

きっと一日がもっと思い出深くなるはずです。

チケット購入サイト(イーグルスチケット)はこちら

楽天イーグルスを応援するなら楽天モバイルがお得!

楽天モバイルを契約するとイーグルスファンには嬉しい特典が盛りだくさん!

  • 楽天イーグルス公式ファンクラブ「CLUB EAGLES」スタンダードコース新規入会で年会費半額ポイントバック※今季は終了
  • 楽天ペイ決済(コード・QR払い)でグッズ購入金額20%ポイントバック
  • 球団指定席種に毎試合最大1,000名様を抽選でご招待
  • Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイルでパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られる

月間使用料が3GB以下なら、わずか980円(税込1,078円)で上記特典が受けられます!

またスマホ1台で2回線を契約するデュアルSIM機能を活用すれば、新たな本体の購入も不要です。

楽天モバイル回線とドコモ回線を使っています。

\詳細は下記バナーから/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西生まれ・育ちの楽天イーグルスファン。
2024年に楽天イーグルスを追い求めて転職、念願の仙台生活をスタート。
同年のシーズンは楽天モバイルパークにて59試合を観戦した。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次